どのタイミングで起こりましたか?
妊娠後期
体のどの部分にどんな変化がありましたか?
赤ちゃんが大きくなり、胃が圧迫され、食事が取りにくい。
あなたのとった解決方法をおしえてください。
前日まで食欲旺盛だったのに、ある日突然食べられなくなる…本当にそんな感覚でした。
食事の時間に用意しても、さっきまで空腹感があったのに、出来たてのご飯を目の前に一切食べられない、そんなことばかりだったので、食事の時間は考えずに、空腹感を感じた瞬間がチャンス!少量を小まめに食べる。に徹しました。
今なら食べられるかも!と思ってから作り始めても、食べる頃にはムリ〜となることもあるので、あらかじめ作り置きしておいて、すぐ食べられるように冷蔵庫は好きな食べ物でいっぱいにしておきました。
1人目の妊娠後期に、出産前にディナーを楽しもうとコース料理を食べに行ったのですが、ほとんど食べられず、主人にもお店の方にも、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
誰が悪いわけではないのですが、せっかく楽しみに出掛けたのに、残念な気持ちで帰宅しました。
2人目を妊娠中は、その時の教訓を活かし、安定期に入って体調もお腹の大きさも動きやすい中期に外食をしたり、旅行に行ったりエンジョイして、後期はなるべく落ち着いて過ごしました。
同じ変化が今おこっているママにアドバイスをお願いします。
妊娠中は時期に関係なく大変な思いをすることが多いと思います。だけど、せっかくならお腹の赤ちゃんと一緒に楽しんで過ごしたいですよね。
そこで…妊娠初期は不安も多く無理出来ないし、後期も動きにくいので、お楽しみは中期に済ませるのがオススメ。