どのタイミングで起こりましたか?
妊娠初期(2ヶ月頃)です。
体のどの部分にどんな変化がありましたか?
出産前は、もう自分の体全部が変わっていってる感じでした。
頻繁にめまいや立ちくらみ、貧血のような状態で立っていられない時もありました。(疲れやすくなったり、何をするのも億劫になったり・・。)
あなたのとった解決方法をおしえてください。
もともと血が足りないのか、めまいや貧血はありました。妊娠してひどくなった感じでした。
産婦人科で鉄分のお薬を出してもらいました。(血液検査でよく先生に「貧血ひどいね」と言われてました。)
あとは葉酸を摂れるような食事又はサプリメント。これは産婦人科の先生にもすすめられました。また婦宝当帰膠も冷え性や血虚(血が足りない、貧血など)に良いので飲んでいました。
ただサプリメントや漢方は人によって合う合わないがあるので、体質に合ったものを選んだほうが良いと思います。(漢方じたいが飲みなれていない方だと、合わないと感じることがあるそうなので。)
ふだん風邪を引いた時に、葛根湯など飲みなれていれば大丈夫かと思います。
妊娠初期はつわりもありどうしようもないので、とにかくつらいときは休む!横になる!それ位したほうがいいと思います。というかしてました。(笑)
あんまり無理をするとお腹が張ってきたり、キューッと痛く?なったりするので・・。
同じ変化が今おこっているママにアドバイスをお願いします。
出産前も出産後もお母さんの体はすごい変化してると思います。それによって体調や精神的にキツイ時もあるけど、子供の寝顔とかみてるとそんなのも吹き飛びます!
皆さんあんまり無理せず、今はゆっくりのんびり子育てがんばりましょう!