どのタイミングで起こりましたか?
妊娠後期
体のどの部分にどんな変化がありましたか?
全身がむくみやすくなった
あなたのとった解決方法をおしえてください。
足は本当に酷くて、食事の減塩やマッサージをしていましたが、あまり効果が出なかったです。
ですが、体のことに詳しい母の友人に相談したところしっかりと水分をとっているか聞かれてお腹も大きくなってきてトイレに行くのが面倒になっていたのと、浮腫むからあまり飲んでないと話したところ
- 水分を取らないと浮腫(老廃物)が流れないからマッサージしてもなかなか治らない。
- 羊水の入れ替えも悪くなるからアレルギーをたくさん持った子が生まれてしまう
と聞きその日からたくさん水分を取るように心がけました。
飲み方もあるみたいで「朝起きてから14時頃までに何回にもわけて1.5リットルは飲んで14時以降は0.5リットルをゆっくり消化して1日に2~2.5リットル飲むといいと言われました。
やり始めてから1週間ほどで寝る前にマッサージすれば翌日にはすっきりとしていました。これはとても参考になりこれからママになる友人などにアドバイスしたところ評判が良かったです。
寒くなる季節は生姜湯を朝一番で飲むのも体がとても温まるのでいいそうです!
同じ変化が今おこっているママにアドバイスをお願いします。
浮腫は自分だけでなく胎児にも悪影響です。
水分をたくさん取るとトイレも近くなりますが、母子ともに健康であるためには必要です。
大変ですが、浮腫に悩んでるという方には本当におすすめです!