どのタイミングで起こりましたか?
授乳開始時
体のどの部分にどんな変化がありましたか?
乳頭に傷、亀裂、水膨れなど
あなたのとった解決方法や便利だったモノ、もしくはこんなふうに対応したということをおしえてください。
1人目の出産後、すぐに授乳を始めましたが、赤ちゃんが2300gと低体重でほ乳力も弱く、乳首をしっかり咥えられずに浅飲みになったため、乳首が切れました。
乳首の先が水膨れになり、皮がめくれて痛くて授乳が苦痛でしたが、授乳をやめるわけにはいかないので、カネソンの「ランシノー 10g(¥1,000程)」という薬を授乳後に乳首に塗り、ラップをしてケアしました。
助産師さんに勧められて購入したのですが、赤ちゃんがなめても大丈夫な薬(羊の油)なので、授乳前に拭き取る必要もなく、安心して使うことが出来ました。
2週間くらいかけて徐々に傷がかさぶたになって剥がれ落ちたころには、赤ちゃんも成長してきて授乳も軌道に乗り始めました。
ランシノーは量の割には値段が高いのですが、乳首保護の効果もありましたし、余ったら、赤ちゃんのおむつかぶれ防止の塗り薬としても活用でき、無駄なく利用できたので、とてもおすすめです。2人目出産のときには、事前に購入していたほど愛用しました(笑)。
同じ変化が今おこっているママにアドバイスをお願いします。
乳首を痛めると本当に授乳が苦痛になりますが、赤ちゃんはどんどん上手にお乳を吸えるようになりますし、頑張って授乳を続けることでお母さんの乳首も刺激に強く、やわらかくなります。
母乳は吸われるほどよく出てくるようになりますので、是非痛みに負けず、休みながらでも頑張ってください。