どのタイミングで起こりましたか?
妊娠8か月~産後1週間
体のどの部分にどんな変化がありましたか?
尿モレするようになりました。
あなたのとった解決方法をおしえてください。
1人目の出産時にはなかったのですが、2人目妊娠8か月くらいでお腹が大きく重くなってきた頃から尿モレするようになってしまいました。
最初は、頻尿の症状のみで1時間に1回ほどトイレに行っていたのですが、そのうちくしゃみをすると「ちょろっ」、咳をすると「ちょろっ」とおしっこがモレてしまうように・・・。
臨月が一番ひどく、笑っただけで「じょじょじょ」と漏れ、自分で止められない程になりました。頻繁にトイレに行っていたのでそれほど大量に漏らすことはありませんでしたが、とにかく不快でした。
恥骨も痛く、1人目の産後に特に骨盤矯正などしていなかったため、相当骨盤が緩んでいたのだと思います。
とりあえずとった対策は、モレそうなとき(くしゃみ・咳・笑いが出そうなとき)は足をクロスさせること。かなり笑える恰好ですが、効果はあります。また、おりものナプキンでは吸収しきれないので、生理用ナプキンを利用しました。
しょっちゅう替えるのが勿体ないのですが、替えないと臭いも気になるので、産後の悪露にも使えるため、思い切ってセール時に大量買いして安く済ませました。
産後は授乳の合間などに骨盤底筋をぎゅっと締める運動を行い、1週間ほどでほとんど尿漏れはなくなりました。今後出産する予定はないため、今回は骨盤矯正にも通うつもりです。
同じ変化が今おこっているママにアドバイスをお願いします。
尿モレは小さなトラブルですが、不快なものですよね。赤ちゃんがお腹にいる間はどうしても膀胱が押されたり骨盤が緩んできたりするので治すことは難しいですが、なるべく快適に乗り切って、産後にしっかり治せばOKと割り切ってしまいましょう。