子育て中に必ず必要になる「授乳」。母乳育児が推奨されている今の時代、できれば母乳だけで育てて行きたいものですが、現実なかなか上手くいかないママさんも多いのでは?
かくゆう私も、始めの1ヶ月間は母乳の出も良かったのですが2ヶ月目から突然母乳の出が悪くなってしまいました…。
根菜や和食を中心に食生活を変えてみるも、一向に母乳の出はよくならず。ミルクと混合に変えようと決めたある日、娘にミルクを与えてみると…娘がミルクを飲まないのです!
産まれてすぐの時は飲んでくれたのに何で!?初めての育児、何故飲んでくれないのかも全く分からず、半泣き状態で先輩ママさん達に相談し、ネットで検索したのをよく覚えています。
実はこれ、母乳で育てている赤ちゃんによくある事らしいのです。原因は様々あるようですが、代表的にあげられる対処法は2つ。ミルクを変えることと、哺乳瓶を変えること。
ミルクの味が嫌だったり、哺乳瓶の乳首や形状がその子に合ってないのかもしれません。
そこで、私が実際試して哺乳瓶嫌いが改善され、他のママ友さんからよくおススメされた哺乳瓶を3つご紹介します!
ピジョンの「母乳実感」
まず一つ目は、ピジョンの「母乳実感」。
圧倒的にこの哺乳瓶を使用しているママさんが多いです。乳首はとても柔らかく、赤ちゃんの口にフィットしやすい設計になっているので、乳頭混乱などにも陥りにくいと思います。
口の中に含む部分が多いので、オッパイに似ていることから、母乳育児の赤ちゃんも哺乳瓶になれやすいと思います。全国の薬局、通販などで購入できるお手ごろさも◎。
ヌークの哺乳瓶
二つ目は、ドイツで開発されたヌークの哺乳瓶。
こちらは先ほどの母乳実感とは違い、乳首は固く形も特殊です。ですが、この固さがママの乳首と似ている為飲みやすいんじゃないかと思います。
この商品も哺乳瓶を嫌がる赤ちゃんに試してみるべき商品にあげられることが多いです。茶色色の乳首も売っていますが、そちらの方がおススメ。吸わないとなかなかミルクが出てこない為、母乳と似ているので赤ちゃんがすんなり飲んでくれたとの口コミやママさんからの体験談をたくさん聞きました。
ちなみに、娘もそれまで全然のまなかったミルクをこのヌークの哺乳瓶で30cc飲むことができました。こちらの商品、私はべビザらすで購入しました。おいていない薬局もあるようなので、一度問い合わせてみるといいと思います。
トミーティッピーのママごこち
そして最後の1つは、トミーティッピーのママごこち。
こちらの商品、ふつうの薬局ではあまり見かけませんよね?私も、ヌークの哺乳瓶を買うためべビザらすに立ち寄った際初めて目にしました。
特徴的なのは、他の哺乳瓶にはない形状、とても広く作られた乳首。この形状、どことなくオッパイを連想させませんか?
乳首もシリコン製で作られているので柔らかすぎず固すぎず。赤ちゃんが受け入れやすい飲み口になっています。正直ヌーク目当てでべビざらすに行ったので、この商品には期待していませんでした。まあ、試すならたくさんの方がいいか…程度。
ですが、家に帰ったらびっくり!!!これまでどの哺乳瓶を試しても全然飲まなかったうちの娘が、ぐびぐびミルクを飲むじゃありませんか!!!
この哺乳瓶に変えてから、うちの娘の哺乳瓶嫌いは克服され、今は混合育児ができるようになりました。哺乳瓶嫌いのお子さんに悩むママさんに、是非試してと声を大にして言いたい商品です。薬局では販売しておらず、全国のべビザらす、べビザらすのオンラインショップで購入することができます。
育児する上で、悩みは少ない方がいい!哺乳瓶嫌いなお子さんに悩むママさん、この3つ、ぜひお試しあれ。