くっつき抱っこを嫌がるようになった1歳からの子供にヒップシート
子供が1歳近くになった頃、いつも通りエルゴの前抱っこをしていたのですが、突然嫌がるようになりました。 どうやら抱っこで密着しすぎているのが熱いのと、自由に手などを動かしたい、前をみたい、というのが理由のようです。(そう解…
2016/11/01
子供が1歳近くになった頃、いつも通りエルゴの前抱っこをしていたのですが、突然嫌がるようになりました。 どうやら抱っこで密着しすぎているのが熱いのと、自由に手などを動かしたい、前をみたい、というのが理由のようです。(そう解…
2016/10/05
うちの子供はベビーカーが好きではなく常に抱っこ抱っこでした。なので、夏ももちろんエルゴで抱っこ!ですが、本当に夏は暑い。そして日差しをモロに受けていて赤ちゃんがかわいそう・・・と思い、遮断ケープを探していました。 街で歩…
2016/06/29
赤ちゃんが生まれてすぐ、直面した悩みが夜泣き。オムツもミルクも室温も大丈夫なはずなのに、泣き止まない。そうなると、寝付くまで抱っこするのですが、寝ない。仕方なく抱っこ紐(エルゴ)を装着して寝かしても、下ろすときに背中スイ…
2016/06/22
抱っこ、おんぶ時に子供が寝てしまった時に、首が後ろにガクンとならない用防止してくれるヘッドサポーターです。 よくおんぶされたまま、首が恐ろしく後ろに垂れ下がって寝ている赤ちゃんを見ます。赤ちゃんは頭が重いうえ、首もまだ不…
2016/02/12
息子が3か月を過ぎて、ようやく首が安定してきた頃、満を持して抱っこひもデビューを果たしました! それまではお出かけするのにも何かと気を使う日々…。ベビーカーか、ベビーカートもしくはスリングを使っていましたがベビーカーもカ…
2015/02/07
私はエルゴの抱っこひもを愛用しています。 同じ抱っこひもを使っている友人がカバーを使っていたのを見て、いらないズボンでエルゴカバーを作りました! これがあると子供を抱っこしていない時、びろーんとぶら下がる部分を腰ベルトを…
2015/01/14
うちの子なかなか寝てくれないのよね~。っが口癖だった私。生後1ヶ月から昼夜関係なく2時間おきに起きる息子。人の赤ちゃんを見ていたのでこんなに大変だったの?うちの子だけ?っと睡眠不足で何度も心がめげそうだった時に先輩ママの…
2015/01/14
私は、息子が3か月くらいのときに「首かっくんにならない頭あて」を購入しました。 息子は、新生児の頃から、抱っこ以外では全然寝ない子でした。3か月近くなり、首が座ってきてからは、抱っこ紐を使い始めました。慣れると抱っこ紐は…
2015/01/09
私の中で育児をするにあたって必要不可欠なのが抱っこ紐です。 赤ちゃんを産んですぐは特に必要性を感じることもなかったのですが、後追いをはじめる頃から抱っこ紐がないと困るようになりました。 4ヶ月頃から後追いがひどく、私が見…