赤ちゃんもママも肌しっとり!海のめぐみの保湿入浴液フルボバス
赤ちゃんの沐浴が終わると、ようやく一緒にお風呂に入れますよね!あまり長時間の入浴ができないにしても、湯船に浸かることはやはり嬉しいものです。 でも、赤ちゃんと一緒だと入浴剤って使えないので困ります。よく入浴剤のパッケージ…
2017/01/17
赤ちゃんの沐浴が終わると、ようやく一緒にお風呂に入れますよね!あまり長時間の入浴ができないにしても、湯船に浸かることはやはり嬉しいものです。 でも、赤ちゃんと一緒だと入浴剤って使えないので困ります。よく入浴剤のパッケージ…
2016/10/23
ベビーバスといえば、生まれて一ヶ月間の沐浴のためだけに必要なものですよね。だから、高いものはいらないし、場所をとるものもいらない。ということで、ネットで色々調べたところ、空気をいれるベビーバスが、安いうえ、不要になったら…
2016/09/09
1歳4ヶ月の娘の顔にシャワーの水がかかってしまった日から、急にお風呂嫌いになってしまったので購入しました。 そこで赤ちゃん本舗で購入したものが、「ピップ シャンプーハット いないいないばぁっ!」です。 娘のお気に入りのE…
2016/09/06
沐浴が終わり、これからは一緒にお風呂という時、どうやってお風呂にいれて、自分はどう洗えばいいか迷っていました。バスチェアといってもたくさん種類があり、いつまで使うものなのかも分からず、ネットでの口コミが良かった「日本育児…
2016/08/06
我が家でも、いよいよ離乳食が開始しました! そこで、お下がりでもらったバンボの出番です。 4か月頃、首が座ったら使えるよ~、と先輩から教えてもらい、お下がりでもらっていたバンボ! 首が座ったころに試しに座らせてみたけど、…
2016/07/02
赤ちゃんが生まれて初めてエクササイズすることを目的に開発された、うきわ型スポーツ知育用具、「スイマーバー」。 これをつけた赤ちゃんの画像を見てから、うちの子の姿も見たい・・・と思いながらも、嫌がったらもったいないと思い購…
2015/07/18
お風呂で赤ちゃんの体を洗う時、最初は私の「手」に泡タイプのボディソープをつけて洗っていました。 でも大きくなってくると「ちゃんと汚れが落ちてるかな?」と心配になってくるんですよね。 大人はボディタオルとかでゴシゴシこすっ…
2015/05/22
リッチェル ふかふかベビーチェアを買ったのは子どもが生後5ヶ月のころ。今までのねんね生活では物足りなそうにしていたので当初はベビーチェアの定番、バンボの購入を検討。 しかしうちの子は標準よりかなりムチムチで体格も大きかっ…
2015/02/15
我が家の長女はお風呂が大好きです!! というよりお風呂で遊ぶのが大好きです(*^_^*) なので、お風呂におもちゃがたくさんあります!! お風呂で遊ぶ用のおもちゃもあれば、 お風呂のおもちゃで…