手づかみ食べ後の手洗い
「手づかみ食べ」が子供の脳の発達に良い、と言うことをよく耳にします。 食欲旺盛で食べ物に興味津々の我が子は、7ヶ月ころからテーブルの上のものに手を出すことが多くなったので、その頃から手づかみ食べのメニューも出すようにし始…
2015/01/28
「手づかみ食べ」が子供の脳の発達に良い、と言うことをよく耳にします。 食欲旺盛で食べ物に興味津々の我が子は、7ヶ月ころからテーブルの上のものに手を出すことが多くなったので、その頃から手づかみ食べのメニューも出すようにし始…
2014/10/30
お子さんに母乳を与えていたママ達は、どのタイミングで断乳を決断し実行されましたか? いつかは決断しなければならないとわかりつつ、子どもはもちろん、ママ自身にとっても断乳はなかなか辛い決断だと思います。 今回、男の子3人を…
2014/10/09
母乳育児をされているお母さん方、毎日本当にご苦労様です。私も息子が1歳まで母乳とミルクの混合でやってきましたが、大して出もしないのに母乳が詰まって詰まって乳腺炎一歩手間の白班に泣かされ大変でした。母乳マッサージや鍼に通っ…
2014/07/05
横浜市に住んでいる私ですが、近所に児童館がありません。 長女を育てていたころ、ひよこクラブを読んで「今日は児童館に行きました」と書いてある記事を見るたびに、なんで近所にないんだろう・・・、と損した気分になっていました。 …
2014/06/10
我が家の子供たちになくてはならない物は毛布です。 長女は保育園に持っていく程毛布が大好きで、寝る時やご機嫌斜めでグダグダになって泣いちゃった時は毛布をチューチューくわえるのが癖でした。 小学三年生になった今…
2014/05/28
子供連れのお出掛けって大変ですよね。 しかも、公共機関を使ってのお出掛けだと尚更… 私はよく電車やバスを利用するんですけど、そんな時に便利なのがICカード! 関東方面に在住じゃないのに、何故かSuicaを使っ…
2014/05/12
みなさんは、お風呂の安全対策どうされていますか? 我が家はというと、数々の失敗を乗り越えてようやく今の形にたどり着きました。 今日は、その失敗をご紹介したいと思います。どうぞ参考にしてみてくださいね。 我が…
2014/05/08
子供のものって本当にカラフルですよね。もちろん子供にはたくさんの綺麗な色を見せることはとっても大事だと思います。 ただ、リビングにもおもちゃを置いたりする以上、もっと落ち着いた色合いでいいのにー!!って思うことありません…
2014/04/27
毎日成長する子供のそばにいられることはとても幸せなことであると同時に、結構大変でもあります。 さっきまで上機嫌で一人で遊んでいたはずなのに、突然この世の終わりのような悲鳴を上げて泣き出したり、いつの間にか寝返りして、その…