たっちをはじめたら!!BABY CRAFT 歩行器STD
長女が10ヶ月くらいの時、早くも歩き出したのはいいのですが、 あぶなっかしいし、家事をする際に目を離している時に フラフラと歩いてこけたりしては危ないと思い、 トイザラスで購入しました(●^o^●) どれがいいのかわから…
2015/01/31
長女が10ヶ月くらいの時、早くも歩き出したのはいいのですが、 あぶなっかしいし、家事をする際に目を離している時に フラフラと歩いてこけたりしては危ないと思い、 トイザラスで購入しました(●^o^●) どれがいいのかわから…
2015/01/31
先日、たくさんのママにご協力いただき、50人の先輩ママからのアドバイス 入学式・入園式のママの服装というシリーズを掲載させていただきました。 服装についてはどれが正解というわけではないので、なるべく多くの先輩ママ達の意見…
2015/01/31
赤ちゃんのお菓子は市販のものもたくさんありますが材料を見てみるとマーガリンとか砂糖とか保存料とか体に良くないものが意外と入っているので私は極力手作りにしています。 ビニール袋で作れる簡単クッキーです。 袋に…
2015/01/30
最近ダイエット効果や認知症の改善の効果があることで注目され、ココナッツオイルはすごく人気がでました。 試してみたいけれどなかなか高価なので悩みに悩んだ末購入! 蓋を開けてみると本当にいい香り! そのまま口に入れても油のべ…
2015/01/28
「手づかみ食べ」が子供の脳の発達に良い、と言うことをよく耳にします。 食欲旺盛で食べ物に興味津々の我が子は、7ヶ月ころからテーブルの上のものに手を出すことが多くなったので、その頃から手づかみ食べのメニューも出すようにし始…
2015/01/26
首が座る前の赤ちゃんを抱っこして出かける時、 このおくるみはすごく便利でした!(^^)! 夏場はちょっと暑いかもしれませんが、 寒い時期は防寒にもなります!! 何が便利かというと、スポッと入っているので、 首の座っていな…
2015/01/25
☆首都圏出身、北国生活3年目、新米ママが北国の子育て事情など紹介していきます☆ ※北国の子育て事情のカテゴリができており、恐縮です。 自分みたいなものが書いていいのか未だに自信ありませんが、北国生活の中で驚いたことを紹介…
2015/01/25
1歳を過ぎたころから急に、スナック菓子が大好きになってきた息子。(それまでは、ずっと赤ちゃんせんべいしか食べなかったのに…。) 初めはお皿などに入れて渡していましたが、毎回必ずこぼす…。仕方がないので、1つずつ私が渡そう…
2015/01/25
様々な調理家電の中でもはや定番になってきたフードプロセッサーとバーミックスですが、子育て中もほんとに便利に使えます。 元々購入したのは一人暮らしを始めた学生の時で当時5000円くらいで買いました。 お菓子を作るのに使いた…