すべらないトレーは、食事を運んだり乗せて食べるのに便利です
毎日の食事の支度って大変ですよね。 子供が大きくなってきたら、ちょっとしたお手伝いをしてもらえたらママも助かりますね。 食事時でやってもらえると助かるお手伝いが食器の片付け。 我が家では「トレー」を使って運んでもらってい…
2015/07/30
毎日の食事の支度って大変ですよね。 子供が大きくなってきたら、ちょっとしたお手伝いをしてもらえたらママも助かりますね。 食事時でやってもらえると助かるお手伝いが食器の片付け。 我が家では「トレー」を使って運んでもらってい…
2015/07/28
産まれて間もない赤ちゃんは、頻繁におしっこやうんちをしますよね。 一日に何度もお尻をふくので、赤ちゃんの繊細なお肌が心配になります。 とくにうんちの場合は、なかなかとれなくて困ることもあります。 そこでおすすめしたいのが…
2015/07/18
お風呂で赤ちゃんの体を洗う時、最初は私の「手」に泡タイプのボディソープをつけて洗っていました。 でも大きくなってくると「ちゃんと汚れが落ちてるかな?」と心配になってくるんですよね。 大人はボディタオルとかでゴシゴシこすっ…
2015/07/17
長男は好き嫌いが多いです。 今でこそ食べられるものも多くなりましたが、3歳になるまでは白米とポテトばっかり食べていました。 そのあとはハンバーグやカレー、シチューなどが食べられるようになったので、少しでも野菜を食べさせた…
2015/07/16
Facebookで九州に住む友人の「よつばデザイン」の後藤さんが、夏休みは子供達(小学校3年と年中の男の子)と東京で過ごすので、オススメの場所を教えて下さいと投稿したところ、数多くの友人達から返信がありました。 よつばデ…
2015/07/09
おもちゃや洋服、小物など、子供のものってどんどん増えて行きますよね。 収納も定期的に見直して、スッキリと使いやすくしておきたいものです。 整理している時に、「このカラーボックスに浅い引き出しがあればなぁ」「もう一段棚が欲…
2015/07/08
せんせい、あのね、ぼくはぷろぐらむのおべんきょうをしていますぱそこんのげーえむをつくんのがだいすきです。じつはあぷりもあるんです。ぱそこんぢゃなくてもできるんですね。
2015/07/08
赤ちゃんがいるご家庭では、一日の中で一番の大仕事が「お風呂」だったりしますよね。 赤ちゃんを落っことしたりしないようしっかり抱っこしつつ、シャワーで体を流したりするのも大変です。 備え付けのシャワーホルダーに引っかけたま…
2015/07/08
わが家の双子が1歳を迎えて今までの買い物スタイル(1人抱っこ紐+1人ベビーカー)が重くて辛くなってきて、2ヶ月ほど悩んだ末新たに購入したのがこのキンダーワゴン・デュオシティホップ。縦に2段の2人乗りベビーカーです。このベ…