トイレトレーニングのお助けグッズ♪
我が家の息子も2歳半近くになり、そろそろトイレトレーニングを始めなくては!と、この夏頑張っています。 しばらくはトイレでたま~におしっこが出来たり、自分から「トイレ行く~!」とおまるに座ったりしてとても順調に思えました。…
2015/08/25
我が家の息子も2歳半近くになり、そろそろトイレトレーニングを始めなくては!と、この夏頑張っています。 しばらくはトイレでたま~におしっこが出来たり、自分から「トイレ行く~!」とおまるに座ったりしてとても順調に思えました。…
2015/08/19
子供が産まれてから、宅配食材を頼んでいた時期がありました。 引越をしたり、わりと買い物に行けるようになったりして、辞めたり新しいのを今まで頼んだりしていました。 これまでうちで利用したことのあるサービスは、生協の宅配パル…
2015/08/19
入院第4回3日目 先生と話をしました。 2ヶ月後に診察をして頂き、その結果で次回、手術するか決める、という事になりました。 あまり目立たなくなったので、そろそろ止めてもいいかな、と。 親の判断で良いそうです。 最初の入院…
2015/08/19
入院第4回2日目 今回、ジュースは夜中まで。 スポーツドリンクは朝の7時半まで飲んでいいよ。 と、言われていました。 前の方の手術の進行具合で、お尻からお薬入れます。と。 ノリノリで遊んでいましたが… 8時半頃から、お腹…
2015/08/19
第4回1日目 (第3回の入院記録はありません) 今回は、パパのお盆休みに合わせて、予約を取りました。 上の子を実家で見てもらうのも、長くなると大変なので。 4回目となると… 準備も慣れたものです。 ささっとまとめて、出発…
2015/08/18
注:第2回2日目の記事はありません。 3日目の朝は、娘が6時起き…(。-_-。) お茶をゴクゴク飲んで、とても機嫌が悪い。 あーだこーだ、何か言ってる。 母、眠いのですが… 前日はあまり眠れなかったので、昨夜は、ベッドを…
2015/08/15
少し前から下北沢オープンソースCafeで毎週日曜日に開催されるCoder Dojo Tokyoに息子と一緒に参加して子供と一緒にプログラミングの勉強をしています。 私自身もプログラミングをするのですが、基本はホームページ…
2015/08/10
1歳4ヶ月になる息子の水分補給のために購入しました。今まではストロー付きマグマグを使っていましたが、暑くなってきたので外出時に飲み物が足りなくると思って、容量の大きいペットボトルに付けられるストローを買いました。 公園に…