すべらないトレーは、食事を運んだり乗せて食べるのに便利です
毎日の食事の支度って大変ですよね。 子供が大きくなってきたら、ちょっとしたお手伝いをしてもらえたらママも助かりますね。 食事時でやってもらえると助かるお手伝いが食器の片付け。 我が家では「トレー」を使って運んでもらってい…
2015/07/30
毎日の食事の支度って大変ですよね。 子供が大きくなってきたら、ちょっとしたお手伝いをしてもらえたらママも助かりますね。 食事時でやってもらえると助かるお手伝いが食器の片付け。 我が家では「トレー」を使って運んでもらってい…
2015/07/28
産まれて間もない赤ちゃんは、頻繁におしっこやうんちをしますよね。 一日に何度もお尻をふくので、赤ちゃんの繊細なお肌が心配になります。 とくにうんちの場合は、なかなかとれなくて困ることもあります。 そこでおすすめしたいのが…
2015/07/08
赤ちゃんがいるご家庭では、一日の中で一番の大仕事が「お風呂」だったりしますよね。 赤ちゃんを落っことしたりしないようしっかり抱っこしつつ、シャワーで体を流したりするのも大変です。 備え付けのシャワーホルダーに引っかけたま…
2015/07/01
乳幼児連れのお出かけに欠かせない物の一つが「ゴミ袋」。汚れたオムツやお着替えを入れたり、使用後のティッシュや手口拭きを入れるゴミ袋にしたりと、何かと重宝しますよね。 私はコンビニやスーパーでもらった袋を、オムツ入れやバッ…
2014/06/25
これから暑くなり水分補給が大事なシーズンになりますね。 我が家は昨年、1歳だった息子がマグを投げつけて遊ぶようになってしまい、すごく困っていました・・・。 長女の時はピジョンのマグマグを使っていたので、息子にもお下がりを…
2014/05/01
子供服って大人の服よりもビックリするくらい小さいですよね。笑 なので、子供服用の洗濯干しを買ったのですがそれ1つじゃ足りない! でもそういう物って地味に高かったりするんですよね… そこで私が大好き100円ショ…
2014/05/01
我が家の娘は現在2歳1ヶ月なのですが、1歳くらいから家の中がおもちゃで溢れるようになりまして。笑 毎日のように遊んで使うおもちゃなんかは、娘自身でお片づけが出来るように、おもちゃの収納がありますが。 まだまだ、2歳なので…
2014/04/30
2歳になる娘が来月から、幼稚園のプレ保育に通います。 なので、通園バックや巾着何かは作ってあげたい☆ なんて考えていたのですが、ミシン作業をしていたら娘が近づいてくる! もしくは、寝てる時に作業していたらミシンが古くて音…