レンズ越しに見る娘の笑顔をキレイな写真で残したくて私が選んだカメラ
子育てで息詰まったときに、我が子の写真を見て心が落ち着く時がありませんか? 私は長女がまだ赤ちゃんの頃、周りの赤ちゃんより成長がゆっくりで健診で引っかかることもあり毎日一緒にいる私に原因があるのではないかと自分を責めてい…
2016/05/31
子育てで息詰まったときに、我が子の写真を見て心が落ち着く時がありませんか? 私は長女がまだ赤ちゃんの頃、周りの赤ちゃんより成長がゆっくりで健診で引っかかることもあり毎日一緒にいる私に原因があるのではないかと自分を責めてい…
2016/05/26
息子が小学校入学をしたこの4月。悩んだのがランドセルその他学用品の収納場所です。 学習机を購入するつもりは初めからありませんでした。私自身が低学年のうちは自分の机で勉強をした覚えがなかったからです。リビングの続き間である…
2016/05/24
私は、一人目の授乳は授乳クッションを使わずに授乳していましたが初めての授乳で体に無駄な力が入り肩こりがヒドくなり辛かったです。 そこで、授乳クッションを購入したのですが、使いにくい授乳クッションでした。 綿がたくさん入っ…
2016/05/23
鍵盤ハーモニカは、地域差があるかもしれませんが、幼稚園・保育園の年長時、小学校入学時にお買い求めになる方、多いと思います。 それぞれの園や学校で「指定」のものがあれば一択になってしまいますが、そうでなければ、こちらの商品…
2016/05/19
電動アシスト付き子乗せ自転車、本当におすすめです! 我が家では息子が2歳の頃、当時使用していたベビーカーの制限体重(15キロ)に近づいていたので購入を決意しました。商品名は「ヤマハパス キスミニ」です。 電動付きにするか…
2016/05/15
ベビービョルン バウンサーバランスソフト。2人目が産まれてから購入した商品です。 上の子の時は、テーブルが取り外し出来て手動で揺らす大型のバウンサーを使っていました。下の子にもそのバウンサーに乗せてみると、上の子がふざけ…
2016/05/13
息子もこの4月から幼稚園の年長さん。 年中さんの一年間、平仮名を一通り書いて練習しようと二人で目標をたて、週一回、寝る前の30分くらい、あとは本人のやる気次第、を目安に、のんびりとポピーを進めてきました。 が、私が外での…